デジタル版『渋沢敬三著作集』公開開始、「渋沢敬三アーカイブ」一層の充実へ
掲載:2013年06月27日
本日、デジタル版『渋沢敬三著作集』を始めとする新しいコンテンツを公開いたしました。
渋沢敬三について
- 経済人として
http://shibusawakeizo.jp/about_keizo/about01.html
- 文化人として
http://shibusawakeizo.jp/about_keizo/about02.html
- 歴史の立会人として
http://shibusawakeizo.jp/about_keizo/about03.html
著作を読む
http://shibusawakeizo.jp/writing/
サイトマップ
http://shibusawakeizo.jp/sitemap/
このうち「著作を読む」では、1992年から1993年にかけて平凡社から刊行された『渋沢敬三著作集』全5巻中の第1巻、および渋沢敬三伝記編纂刊行会が1979年と1981年に刊行した『渋沢敬三. 上・下』に掲載されている著書解題をデジタル化して公開いたしました。
デジタル版『渋沢敬三著作集』閲覧システム(eReading)は、国立情報学研究所の阿辺川武特任准教授らが開発したもので、本サイトへの導入は、国立情報学研究所の御協力によって実現いたしました。このシステムでは、書籍の本文中に出現するキーワードについての情報を左右のサイドノートに表示することが可能となっており、現在「NDLラボ」で公開実験を行っている「脚注表示機能を有した電子読書支援システム」にも使われています。
電子読書支援システム開発者インタビュー
〔NDLラボ〕
http://lab.kn.ndl.go.jp/cms/?q=node/11
デジタル版『渋沢敬三著作集』および著書解題の公開にあたりましては、著作権者(著作権継承者)の皆様よりご承諾を頂きました。また、『渋沢敬三著作集』の出版社である株式会社平凡社様からは格別のご理解、ご協力を賜りました。この場を借りまして、厚く御礼申し上げます。
「渋沢敬三アーカイブ」では、今後、『著作集』の2~5巻および『著作集』未収録の著作等を随時公開していく予定となっております。また、渋沢敬三の多面的な業績を示す年譜も近日中に公開する予定です。
なお、「渋沢敬三アーカイブ」に掲載している著作物の著作権は、それぞれの著作者もしくは作成機関に帰属しています。著作物の一部または全部の転載については、著作権法により認められている場合を除き、著作権者の許諾が必要となります。